恵庭「レジャー」情報
レジャー、観光
花ロードえにわ | |
---|---|
説明 | テーマは「花・水・緑・田園」。 木と石の素材感溢れる センターハウスとコンサバトリーが目印、 「花のまち恵庭」に相応しい 大型花壇や花時計が来訪者を歓迎します。
〒061-1375 恵庭市南島松817番地18 ☎ 0123-37-8787
開館時間:売店・ベーカリー 9:00~19:00(4月~10月) 9:00~17:30(11月~3月) フードコーナー 10:00~ 休館日:年末年始(12/31~1/2) |
えこりん村 | |
---|---|
説明 | 「環境負荷を軽減し、 持続可能な社会の形成に貢献したい」 この想い<えこ>を実現するために、 動植物をはじめとする自然環境とのつながり <輪=りん>を大切にしながら 展開する小さなコミュニティー<村>。 それが「えこりん村」です。
〒061-1421 北海道恵庭市牧場241番2 ☎ 0123-34-7800
営業時間: 4月下旬~9月下旬 9:30~17:00 10月上旬~11月上旬 9:30~16:00 |
フォレストアドベンチャー・恵庭 | |
---|---|
説明 | 2018年4月28日オープン! アクセスの良さと穏やかな気候風土を持つ 恵庭が北海道1号店の地となりました。
〒061-1356 北海道恵庭市西島松275 ルルマップ自然公園ふれらんど内 ☎ 090-4057-4560
営業時間:9時から日没 (季節によって変動/受付は日没の2時間前) |
むらかみ牧場 | |
---|---|
説明 | 札幌や新千歳空港から近く、 北海道の牧歌的雰囲気の中で乳搾りやバター作り・アイスクリーム作りの体験が楽しめる牧場です。
〒061-1405 北海道恵庭市戸磯156番地 ☎ 0123-32-5093
営業:4月~11月は無休
※酪農体験は4月~10月まで(要予約) |
ルルマップ自然公園ふれらんど | |
---|---|
説明 | ルルマップ自然公園ふれらんどは、 地域の特性を生かした観光拠点として、 また幅広い世代の交流及び、 農村と都市との交流の場としてオープン。
〒061-1356 北海道恵庭市西島松275番地 ☎ 0123-37-5333
営業時間:8:00~17:00(夏季営業4月~11月) 12月上旬~12月下旬 |
サッポロビール(株)北海道工場 | |
---|---|
説明 | ビールの製造工程を見学できるほか、 試飲室でできたての生ビールが試飲できる。 場内には、 レストランやパーゴルフ場、植物園がある。 また冬限定だが全長5kmのクロスカントリー場 (歩くスキー場)もある。
〒061-1405 北海道恵庭市戸磯542-1 ☎ 011-748-1876
見学時間: <午前>10:00-12:00 <午後>13:00-16:00 休館:月 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始、臨時休館日 |
桜公園 | |
---|---|
説明 | 1982年春、 恵庭市民3000人が 「えにわ湖」を憩いの場とするため、 ダム下流右岸に約1000本の桜を植え、 桜公園として市民に親しまれています。
〒061-1422 北海道恵庭市盤尻
開園時間:4月下旬~11月上旬 |
銀河庭園&みどりの牧場 | |
---|---|
説明 | 広大な敷地に30のテーマガーデン、 子どもたちには冒険心を、 ガーデニングファンにはアイデアをお届けする。
〒061-1321 北海道恵庭市牧場 ☎ 0123-34-7800
営業時間:4~9月 9:30~17:00 |
バギーランド恵庭 | |
---|---|
説明 | 千歳空港と札幌の中間にあります。 大人から小学生まで幅広く楽しめます。 大自然の中を風を切って走るスリルを 是非、体験して下さい。 コースも技量に応じて 初級、中級、上級と3タイプがあります。
〒061-1363 恵庭市島松沢12 ☎ 0123-33-3785
営業時間: 4月~10月 10:00~17:00 11月~ 3月 10:00~15:00 オープン:日曜日、祝日のみの営業となります。 ※ 完全予約制 |