平松ブログ/🛫沖縄旅行
2025年03月07日
平松ブログ/🛫沖縄旅行
みなさんこんにちは
恵庭店の平松です😊
子供たちが今年から一人暮らしを始め、子育てがひと段落しました。
時間も取れるようになったので、夫婦で旅行に訪れてみたかった所を話す機会も増えたことをきっかけに、ハイシーズンを避けて、2月上旬に夫婦で初めて沖縄旅行に訪れました。旅慣れしていない夫婦のドタバタ旅行の開始です(笑)
🛫那覇空港上空から見た景色は、南国らしい🌴植物や🌊海の色が素晴らしく、沖縄滞在中の期待(強い日差しにさわやかな風を感じる)は高まりした😊
のですが、何処に行ってもとにかく風が強い!(周りを海に囲まれているかららしい)
体感温度は低く、最高気温は13度位あったのですが沖縄滞在中は常にコートを羽織っていなければ外は歩けず、冬の沖縄で南国気分を味わうのは流石に難しいことは身を持って体験しました。
沖縄旅行を検討している方には暑いのは苦手だとしても、もう少し気温が暖かくなってから沖縄に訪れることをおすすめします。
⚾プロ野球チームが沖縄の各地で春季キャンプをスタートすることをテレビで知り、折角なので(我らの)日本ハムファイターズキャンプ地のEnagicスタジアム名護までレンタカーで駆け付け、ファイターズの練習風景をじっくりと見学。
エスコンフィールドや札幌ドームと違い屋根の無いグラウンドで、風が吹きつける中でも選手の皆さんがそれぞれ練習を開始。声を出しながら必死に取り組んでいる姿を私達も熱中して見ていて、ファインプレーやホームランに拍手や歓声。
気付いたらあっという間に時間が過ぎていました。
旅の目的の一つである美ら海水族館🐠の見学時間が無くなるので、後ろ髪を引かれつつ急いで移動。到着したら係員にあと一時間で閉館(19時)ですよと告げられ、大急ぎで館内の見学を決行。(前売り券を購入済み(´;ω;`)
歩きながら全ての水槽を見て行くつもりでしたが、ひと際大きな水槽の前で立ち止まり、ジンベイザメがたくさんの魚を引き連れてゆったりと泳ぐ姿に目を奪われた😲(大きかった!)。結局閉館までジンベイザメを見ていました。
帰りは土砂降りの雨になり2時間半かけて那覇市内のホテルに到着。
そんなドタバタで滞在二日目が終わりました。
この他にも3泊4日の沖縄滞在中は色々なことがあり、
首里城は火事のあとの再建工事現場を見学、宮大工や職人の方達が集まり尽力
再度名護へ!🍍パイナップルパークは敷地内の移動が楽しく、パイナップル+恐竜尽くし
高速道路移動中に飛行中のオスプレイに初遭遇、基地が身近にあることを実感
私は好きです!ルートビアーはサロンパスの味、お替わり無料
奥さんはブルーシールアイスクリームでトリプルをペロリ😋
夫婦で大ハマり!滞在中に沖縄そばを5食ペロリ!食べてばかり!
なのですが、長くなりましたのでダイジェストでお知らせ(笑)
次は時期を変えてまたいつか沖縄に訪れてみたいなと思っています。
おすすめや穴場の場所がありましたら是非教えてくださいね。