審査が不安で問合せが出来ていない方へ

NEW

2025年03月11日

こんにちは! 恵庭店 珍名(ちんな)です😊

 

住宅購入を希望されている方の中でも、過去にお金関係で失敗してしまったり、大きい車のローンがある。現在他の住宅ローンがある、アパートローンを組んでいるので審査通らないかも等、色々悩みを抱えている方も最近来店されることも多いです。

 

「まずはその状況解決してからですね」とメーカーさんや不動産業者さんから言われた事が有る方もいらっしゃると思いますが、どうしても現状で買うしか選択肢が無い方もいらっしゃるのも事実だと思います。(子供が増えて、賃貸を引っ越ししようと思ったが、広い駐車場複数台のアパートや戸建て賃貸が少ないか賃料がかなり高いなど、)

 

今回はそのような状況の方へのお話しとなります。

 

私は前職が🏦金融機関の不動産融資の担当者でして、更には大手銀行やネット銀行の審査に通りにくい方向けの融資担当でしたので、色々な方の対応をしておりました。

 

審査が通りにくい方にも何パターンかありまして

🔷パターン1 収入が希望物件価格に届いていない

🔷パターン2 収入があるが、借入の金額や過去の延滞等で通らない可能性がある

🔷パターン3 事業資金の借入や個人事業の申告が赤字である

等大きく見て3パターンが考えられますので順番に説明していきます。

 

 

🔷パターン1

 【収入金額が希望物件価格に届いていない】

こちらについては、お仕事を頑張って収入を上げるか、希望条件を下げて探すしかありません。

転職で年収を上げる場合、一度勤続年数がリセットされますので、転職にも注意が必要です。

 

🔷パターン2

 【収入はあるが、他の借入や過去の延滞等で通らない可能性がある】

こちらについては、内容次第ではありますが、意外と通ることもあります。ただし、ネット銀行や大手の金融機関は受付してくれないケースが多いので、ある程度金利は高くとも状況にフィットした金融機関を見つけることがポイントです。

北海道にも10社以上の金融機関がありますので、しっかり調べて行くことも重要です。

 

🔷パターン3

 【事業資金の借入や個人事業の申告が赤字である】

こちらは少数ではありますが、事業系の方ですと赤字申告で税金をお支払していない方もいらっしゃいます。

絶対に難しいわけでは無いのですが、上記3パターンの中で一番厳しいのが本パターンです。

このようなケースの場合は数年かけて申告を黒字で所得を出すと融資が通り安い事も多いです。

 

 

一般的には上記のようなケースが多いですが、人それぞれ背景が違いますので、状況に合った価格帯の不動産、状況に合った金融機関の二つが合わさって不動産購入が成立致します。

まずは遠慮せずに状況を相談に来ていただくことを推奨致します。

 

私は相談が有る方の案件の方が燃えるタイプかと思います!

ローン